妊活マン ー令和の子作りー

男目線で不妊治療からの妊娠・出産を綴ります

子宝祈願 ー男が綴る不妊治療ー

自分が子宝祈願に行くなんて、思ってもみなかった。

 

それは秋のことだった。

夫「今週末天気がいいからパワースポットに行かない?子宝祈願もできるらしいよ」

妻「え♪いいね!行こう行こう!!」

1時間かけて行ったその神社はとても広く緑に囲まれたとても気持ちがいい所だった。

1-2時間ごとにご祈祷の時間が設定されており、我々は到着してから申し込みをした。ご祈祷料金は2000円~となっていた。子宝だけでなく自分の願い事を祈るための特別法要で、私たち以外にも十数名の人が待っていた。ご祈祷が行われるのは本堂で、普段見ることができない部屋に通され、お祈りをして、御札と御守りを頂いた。

このお参りを通して、二人の気持ちを一つとして、治療に向き合っていく覚悟を決めた。

 

f:id:nkatsuman:20200623070520j:plain

 

という思い出であればよかったかもしれない。

 

実際は、、

妻に、友人が行ったという子宝で有名な神社に行こうと言われたが、

「えー、めんどくせー、そんなん行っても意味ないっしょ」

神様よりも不妊治療という科学を信じたい私は、そう言ってただ妻を怒らせた。

まだ、自分が「不妊」という事実を受け入れられず、目を背けたかっただけだったかもしれない。子宝祈願に行くということが「不妊」、「自分がダメなオトコであること」を認めることになりそうで。

いやいやながら行った神社は良い所でした。

 

ただただ浅はかでした。

まずは現状を認識し、その事実と向き合い、そして妻と向き合うことが必要だった。不妊はどちらか一人の問題ではなくて、二人の問題である。どちらかの検査結果がよかろうがダメであろうが、二人の問題なのである。そんな事は頭で分かっていても心が受け入れるには時間がかかる。悩んでいる、というのとも少し違う、この素直に従えない気持ち。まぁ、イベントとして子宝祈願も悪くない、そんな余裕を持てればよかった。

 

不妊治療に向き合う男性の声は女性に比べるとあまり外に出てこないが、不妊に向き合った男性たちの本もある。同じような状況にいる人が他にもいることを知れば楽になるかもしれない。

 

俺たち妊活部

俺たち妊活部

 

初めての精液検査 。自宅で射精した話。 ー男が綴る不妊治療ー

原因の半分は男にある⁉

男性だけに原因があるのが24%、両方に原因があるのが24%、合わせて48%の確率で男性側に原因があると報告されている。ちなみ女性だけに原因があるのは41%、両方に原因がある24%を合わせると65%。48+65>100%超えじゃないか、と一瞬考えたが、「両方」も含んでいるのでいいのか。

「原因の半数は男性」というは間違いではないのだが、男に危機意識をもたせる言い方なのだなぁと。女性が原因の方が多いじゃないか、とは言ってはいけません。割合はどうでもよくて、自分が原因の確率が約半分と考えたら検査は受けた方がいいとは理解できる。

f:id:nkatsuman:20200621061825j:plain

不妊の原因の割合 WHOの報告より

検査前の気持ち

頭では理解できるのだが、いざ検査を受けることを考えると、拒否反応を示す方が多いと思う。私の場合、やなことはやだけど、自分の結果を見てみたい気持ちもあった。迷ってる場合ではない。迷っている時間はムダである。

先輩が、「なかなか子供ができないから奥さんに検査行ってきてよと言われてさ、「絶対やだよ」って思ってたら子供出来たから行かなくて済んだ~」って言ってたのを思い出しながら、とりあえず近くの産婦人科を受診した。そこは不妊専門ではないけど、検査ができるとホームページにあったので行っみた。産科もあるので(子連れ)妊婦さんもいるのは当然だが、慣れない雰囲気であった。妻はちゃんと基礎体温をつけてから受診していたと思う。妻はホルモンの採血、私は容器を貰って後日届けるということにした。今から思うと専門ではないからそれ専用の部屋はなかったのかと思う。

いざ検査 家の、中で出す

検査の注意点は、3-4日ためてから出す、ということだけだ。

自宅から持参する場合は1時間以内に、遮光して人肌で温めて持ってきてねとのこと。

検査は平日だけだったためか、朝自分で出して、妻に持って行ってもらった。文字に書くとこれだけなのだが、いつもはこっそりしている行為を、今から出すからちょっとあっち行ってて、と部屋に閉じこもる気持ちは何とも言えない。羞恥プレイ?無防備な状態でいることを他人に知られているという危機管理上の問題に本能が反応しているのか。奥さんに手伝ってもらうという手もあるようだが、自分の手で遂行した。夫婦で検査を楽しむという考え方もあるのか?楽しむ余裕はない。スマホを取り出して画像を検索して(もちろん動画でもいいよ!)自らの手で出し切った。少ないといけないと思って、最後まで絞り切った。容器の提出は妻の手を借りて、私は仕事に向かった。

何か大きなことをやり遂げたような清々しい朝だった。

結果は問題なし、じゃあどうする

結果は、特に問題はなかった。量、濃度、運動率、奇形率が調べられて、前進運動率が重要のようだった。

量は多いですね~と言われた。正常2ml(今は1.5mlのよう)以上の所、4mlだった。素直には喜べなかった。

妻のホルモン検査も特に異常はなかった。

精液検査は2回することが勧められている。しかし1回やってOKなら2回目やる意味は少ないと考えた。二人とも異常はなかったんだからまぁいいか、と「治療」には進まず、もう少し様子を見ようかという自分たちの結論を出した。最初から不妊専門クリニックに行っていたら違った道があったかもしれない。

それって不妊じゃね?ー男が綴る不妊治療ー

自分が不妊治療をするなんて、思ってもみなかった。

 

結婚したのは28歳の時だった。妻は一個下。

年々晩婚化が進み、2018年の初婚年齢の平均は男性31.1歳、女性29.4歳らしい。

結婚式で配る席次表に書かれている定番のプロフィール、

「結婚したら子供は何人欲しい?」に私は2人、妻は4人と答えていた。

 

当時は、夫婦ともに仕事が忙しくも楽しい時期であり、

子供はいずれ出来るだろうと気楽に考えていた。

友人のFacebookや年賀状には子供の写真が増えてきたし、職場の同期や古い友人グループで子供が生まれると、出産祝いを送るような習慣もできていた。

焦りはないが、そろそろ自分たちも、と思うようになってきた。

 

結婚3年目、私の転勤に伴い妻は仕事をやめ、この頃からいわゆるタイミングを取り始めたが、できなかった。

 

あるとき大学時代の友人と飲む機会があった。久々にあった友人と会話の中で、子供の話になった。私より早くに結婚した友人には2人の子供がいて、私より後に結婚した友人にも子供がいた。

 

「うちはなかなか出来ないんだよねー」

 

「それって不妊じゃね?」

 

自分でも思っていたが、やはり他人に言われると不妊の不の字が心に響く。

なんだか自分が劣っているもののように感じてしまう。

不妊の定義は日本産科婦人科学会によると

不妊」とは、妊娠を望む健康な男女が避妊をしないで性交をしているにもかかわらず、一定期間妊娠しないものをいいます。日本産科婦人科学会では、この「一定期間」について「1年というのが一般的である」と定義しています。

日本生殖医学会のHPを見ると、米国の生殖医学会の声明も書いてある。

不妊症と定義できるのは1年間の不妊期間を持つものであるが、女性の年齢が35歳以上の場合には6ヶ月の不妊期間が経過したあとは検査を開始することは認められる

期間にこだわらず、必要と思ったら早めに気軽に受診するのがよいと思う。

原因の半数は男にあるということも知識として知っていたし、「検査を受けよう」と妻に言われたときも、特に抵抗なく「そうだね」と答えたと思う。ひとまず近所に産婦人科があって、不妊のチェックもできるようだったので行くことにした。

 

参考

人口動態調査 人口動態統計 確定数 婚姻 上巻 9-11 全婚姻-初婚別にみた年次別夫妻の平均婚姻年齢及び夫妻の年齢差 年次 2018年 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口

不妊症|公益社団法人 日本産科婦人科学会

一般社団法人日本生殖医学会|一般のみなさまへ - 不妊症Q&A:Q2.不妊症とはどういうものですか?